チャットワークの登録方法について。グループチャットを楽しもう

こんにちは!しーけんです。

・ビジネスで使えるチャットツールを探している

・複数メンバーでチャットしたい

 

 

こんな風に考えている人におすすめしたいツールが、
今回ご紹介するチャットワークです。

 

チャットワークとは・・・

メール・電話・web会議などを効率的に行うことができる、ビジネスに特化したコミュニケーションツールなのです。

30万社以上の使用実績があります。

 

一部機能は有料になりますが、それ以外の便利な機能のほとんどを無料で使うことができる、ありがたいツールなのです。

パソコンだけでなく、スマホアプリにも対応しているため、端末に関係なく使うことができます。

 

ビジネス以外の場面でも、オンライン上のメンバーとコミュニケーションをとるのにとても役立つと思います。

 

今回は、そんなチャットワークの登録のやり方・グループチャットへの参加について解説致します。

参考になれば幸いです。

 

 

チャットワークの登録について

 

チャットワークは無料で使えるツールですが、最初に使う時に簡単な登録が必要になります。

ネットで「チャットワーク」を検索して、最初にメールアドレスを登録してください。

その後、確認のためにアドレスに送付されたメールから本登録ができるようになります。

 

必要な入力項目は、以下になります。

・名前(ニックネーム可)

・電話番号

・パスワード

※登録に使う電話番号・パスワードは他の人に知られることはありませんので、安心してください

 

必要項目を入力することで、チャットワークにログインすることができるようになります。

パスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れてログインしてください。

 

 

プロフィールを入力しよう

 

チャットワークが使えるようになったら、まずはプロフィールを入力しましょう。

右上のアイコンをクリックして「プロフィール」を表示します。

・表示名

・Chatwork ID

・自己紹介

・アイコン写真

これらを入力しておくと、後々のコミュニケーションがとりやすくなると思います。

 

私の画面は、「ダークモード」を使用しています。

背景が黒いのはそのためですね。

右上 → 環境設定 → 表示するテーマ → ダーク

 

 

グループチャットに参加しよう

 

チャットワークでは「グループチャット」という機能があり、参加するとメンバー全員で意見交換をすることができます。

 

グループチャットを設定した管理者は、メンバーの招集方法を選ぶことができます。

・特定のメンバーのみ招集する

・不特定多数の人を招集する

 

現在私が管理しているグループチャットルームは、「不特定多数の人を招集する」ものになっています。

今回は、「グループチャットへ参加する方法」について解説致します。

 

招待リンクをコピペして参加しよう

私が現在管理しているグループチャットルームは下記になります。

【note・生き方質問チャット】

招待リンク
https://www.chatwork.com/g/shiken-community

 

招待リンクをYahoo!やGoogleのアドレスバーにコピペしてクリックしてください。

 

ログイン」をクリックすれば、グループチャットルームへ入室することができます。

 

【note・生き方質問チャット】では、noteに関するお悩みを受け付けております。

noteのアカウントと連動していませんので、匿名で聞きたい内容がありましたら遠慮無く聞いてください。

 

 

質問すると、上の画面のように表示されます。

 

 

個別チャットについて

 

チャットワークでは、アカウントを指定して個別に質問することができる、ダイレクトチャットという機能があります。

使用方法は、まず個別にやりとりしたいアカウントを選び、「コンタクトに追加」を申請します。

その後、コンタクトを申請した相手が承認してくれればダイレクトチャットを行うことができるようになります。

 

 

チャットワークのメリットとは

 

チャットワークはビジネスに特化したコミュニケーションツールですが、同じようなツールは他にもあります。

・Skype
・Slack
・Zoom

文字によるコミュニケーションに優れているのがチャットワークです。

そして、チャット履歴の表示数に期間がありません

Skypeは30日間の制限があります。

その上、無料で使える機能が最も充実しているのがチャットワークなのです。

 

個別チャットやタスク機能も充実しています。

ビジネスや個人の活動でのコミュニケーションツールとしても大いに活用できると思います。

ぜひ使ってみてください。

 

それでは、また!

最新情報をチェックしよう!