こんにちは!しーけんです。
コロナの影響で先の見えない生活が続いています。
そんな中でも、新社会人・大学生になり、一人暮らしを始めた方もいると思います。
新しい生活には慣れてきましたか?
今回は一人暮らしをする方向けに、一人暮らしから得られることと孤独の対処法をお伝えしたいと思います。
・一人暮らしを始めようか迷っている
・一人暮らしをしてみたいけれど、家事をやったことがない
・意志が弱くて続けられないと思う
・自立した生活をしたい
・一人の時間が寂しい
こんな悩みを持つ方はぜひ読んでみてください。
新しい環境に飛び込むことは勇気が要ることです。
そんな中での一人暮らしは大変だと思います。
ですが、
一人暮らしで得られる経験は今後の人生において間違いなく役に立ちます!
せっかくの貴重な機会ですので、人生に役立つ知識を身につけて成長していきましょう!
私も一人暮らし歴は10年以上になりますので、いろいろ工夫や改善をしてきました。
その知識がお役に立てば幸いです。
一人暮らしの経験から得られること
自然と身につく自己決定力
一人暮らしとは、
という環境に身を置くことです。
・食事
・起きる時間
・寝る時間
・洗濯
・掃除
・買い物
・生活費管理
・健康管理
生きていくだけでも数々の作業をこなしていかなくてはいけません。
今まではお母さんがやってくれていたことかもしれませんが、頼みのお母さんは遠くから応援する存在に…。
これからは自分でやらなくてはいけないのです。
慣れるまでは大変ですが、続けていく中で、「自分で考えて、自ら行動していく力」を身につけることができます。
これは、社会人として最も大切な能力です。
一人暮らしの苦労を積極的に買うことで、この能力を身につける機会が得られるのです。
思考するクセがつく
一人暮らしでは、やらなくてはいけない事がたくさんあります。
その場その場で考えて対処しているのでは手間と時間が膨大にかかってしまいます。
ついついめんどくさくなって、後回しになりがちです。
そのため、楽をするために「何を・いつやるのか」ということを考えながら行動する習慣がつきやすくなります。
外出したときに・・
・帰りにトイレットペーパーを買って帰ろう
・洗剤がなくなりそうだからついでに買おう
などと考えることもあります。
週末の予定を考えることもできます。
一人暮らしは思考力をつけるのにもってこいの環境です。
考えればそれだけ快適な暮らしができるようになるので、楽しくなります。
思考するクセをつけることは、就活・面接・仕事など今後の人生において間違いなく役に立ちます。
生きるために必要な知識を習得できる
一人暮らしをすることで、自分が生きていくための最低限必要な知識を身につけることができます。
・月々の食費はどのくらいかかるのか
・光熱費はどれくらいかかるのか
・どんな栄養をとればいいのか
・家事はどのくらいの頻度で行うのがいいのか
・仕事と家事の両立には体力・睡眠も必要だ
などなど。経験して初めて知ることができる知識です。
今は男女平等の時代です。
男性だから家事をしなくてもいいという考え方は通用しません。
一通りの家事をこなす知識と経験があるのが常識と言われているのかも。
まずは現在の情報を簡単にでも記録しておきましょう。
家計簿や日記をつけるのがいいですね。
二ヶ月後、半年後など定期的に見直すと後々の改善や新しい発見に役立つでしょう。
時間の使い方を考えるきっかけになる
一人の時間が増えるため、ぼーっと過ごす時間もしくは考える時間が増えるようになります。
ぜひ、この時間でアウトプットすることをオススメします。
SNSでも日記でもなんでもいいと思います。
アウトプットの習慣をつけると、同時にインプットも意識するようになり、情報に敏感になります。
私はこの点を放置していて今になって勉強していますが、時間がある時にやっておけばよかったと後悔しています・・(´д`)
一人暮らしに寂しさはつきもの。その解決法とは
いろいろ得られるものが多い一人暮らしですが、どうしても寂しくなる時はあります。
とくに、今まで仲のいい友達と遊ぶことが多かった方や、家族と仲がよかった方などは、ホームシックになることもあると思います。
そんな時に、気持ちを紛らわす方法をいくつかご紹介します。
新しい趣味をみつける
環境が変わったことで、新しく趣味をみつけてみましょう。
夢中になれることが見つかれば、寂しさを忘れて楽しむことができます。
インドア派なら読書・ゲーム・料理など
アウトドア派ならサークル・ジム・キャンプなど
人と繋がることができる趣味がいいですね。
今なら外出も自粛気味なので、自宅でできるオンラインゲームなんていかがでしょうか。
こんにちは!とわこです。 昨年からのコロナによる外出自粛の影響で、生活スタイルが大きく変わりました。私自身の生活も、仕事の面では事務所の人数制限やリモートの導入など多くの変化がありました。 […]
親や友達に連絡してみる
両親や仲のいい友達に連絡してみましょう。同じような状況の友達であれば悩みの相談や理解が得られると思います。
また両親はなんだかんだ心配するもの。
連絡することでお互い安心できますよ。
快適な空間をつくる
これはちょっと経験が必要かもしれませんが、一人暮らしの部屋は自分だけの空間です。
自分にとって最も居心地のいい空間になるように工夫してみましょう。
私のおすすめは、ミニマルな空間をつくることです。
興味がある方はこちらの記事をぜひ!
モノが少ない、幸せがある。だから、ぼくたちに、もうモノは必要ない。 こんにちは!しーけんです。今回はミニマムな生き方から得られる幸せについてご紹介します。 […]
私の脱!ぼっちできた方法
大学時代の話を少しだけ・・。
私は実家から離れた大学に行きましたので、一人暮らしも初めてで、周りは知らない土地&完全ぼっち状態でした。
そんな私が、大学進学時にぼっちを脱出した方法をご紹介します。
それは、入学式のあとの初めてのオリエンテーション講義の時間に
「誰よりも先に教室に入るようにした」ことです。
その次に入ってきた人に話しかけることで仲良くなりました。
地方の国立大でしたので、周りも田舎から出てきて初めての一人暮らしという似たような境遇の人が多く共感できたからだと思います。
おかげでその後のキャンパスライフはぼっちから抜け出すことができました。
ちなみに、
自分に自信のない方でも少し安心材料になりますので、試してみて下さい。
さいごに。経験が人を成長させる
一人暮らしは覚えることも多く、不安もあります。
ですが、一度は経験することをオススメします。
転職や異動などで引っ越しするときには、今までの経験を生かして部屋の快適さをアップデートさせることもできます。
仮に・・一人暮らしをやってみて、
・性格的にまったく向いていなかった
・自己コントロールができなかった
こんな結果になっても、それはそれでいい経験になると思います。
常に成長していくことで、人生に生きがいを見出すことができます。
経験が、あなたの人生をより深いものにしてくれるはずです。
今回の記事を読むことで、一人暮らしに対する不安を消す手助けができれば嬉しいです。
「自分に向いているかどうか不安だ・・」という人は、一人暮らししたほうがいい人の特徴を別の記事で解説していますので、読んでみてください。
こんにちは!しーけんです。大学進学や就職に伴って、一人暮らしを始める人も多いと思います。ぜひ一人暮らしを始めましょう! 今回は、私が考える「一人暮らしをした方がいいと思う人の特徴」を解説したいと思います。[…]
それでは、また!
孤独感についての関連記事はコチラ。
こんにちは!しーけんです。あなたは、日々の人間関係について満足していますか? 今回は、人間関係がうまくいかずに、孤独を感じている人の役に立つ内容について書いてみました。 「私はさみしい[…]